![]() |
2009/06/23 防犯 [スタッフブログ]先日、従業員の家に空き巣が入ったそうです。 最近そんなニュースが多いせいか防犯対策には何がいいのか?よく、そんな相談を受けます。 新築の場合防犯性能としてはじめから考えていけばいいのですが、リフォームとなると、どこまでやるのか、いくらぐらいかかるのかなど・・・ なかなか防犯のみの為に住宅改修はできないものです。 そこで・・・ 窓枠に取り付けるだけのまどまど。 実は、防犯用というよりも断熱リフォームとして提案することが多いです。 また、ガラスの組み合わせで、防犯、断熱、のほかに、防音などの効果もあり住宅改修促進税制の適応で税金の控除も受けることができます。 防犯対策と同時に断熱、防音となかなかの優れものです。 実際に取り付けた様子↓ 窓が二重になるんです! ただ、窓ふき掃除は大変になりますね・・・ |
![]() |
2009/06/22 ワンラブフロア [スタッフブログ]我が家の二匹の看板犬 雨が続くと外に出れず家の中でドタバタと・・・ そして、滑って壁に激突! このままでは、犬も家もたないということで、 コルクタイルを敷きました。 ホームセンターで買え、誰でもできるかんたんDIY。 でも、これでは・・・という方には、 滑りにくく傷が付きにくいフロアです。 もちろん、ワンちゃん達が滑らないということは、人間でも滑らないので、バリアフリー工事にも使えますね。 実際に使ってみて、肌触りも良く好評でした。 |
![]() |
2009/06/22 この人 [スタッフブログ]普通は、憂鬱になる雨も、こんな雰囲気ならいいですよね。 正面に見えるフェンスのようなもの、じつは、薪棚に詰め込まれた薪なんです。 本来の目的は薪棚。 実は、この薪棚の製作中にブログを始めて、半年。 さて、薪があるということは・・・ そうですよね、これがあるんですよ! 「近くの山で採れた薪で暖をとる」 そんなエコなお客様! 薪棚の製作以来久しぶりの訪問。 今回、09オーストラジアンラリーに参戦するということで、マキログでも応援させてもらうことにしました。 トランポ専門店オグショーの会長様でもあり、ライダーでもある小栗伸幸さん。 そして、この自然の中エコライフを満喫するライフスタイル! 今後もこの人から目が離せません! |
![]() |
2009/06/15 洗面台 [スタッフブログ]約一ヶ月間のリフォーム工事が終わりました。 今日、最後に残っていた洗面台の抽斗を取り付けて完成! |
![]() |
2009/06/13 ちょっちゅね [スタッフブログ]お土産貰いました。 沖縄みやげ「ちょっちゅね」 丹精こめてつくりあげた とな。 ナイスタイミング! 今日はちょっちゅね食べて、 |