Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

イベント開催のお知らせ

TOPICS & EVENT

10/15(日) 9:00~18:00 イルボスコフェスタ2023

2023/09/13

10/15(日) 9:00~18:00 イルボスコフェスタ2023

作家さんと林業家さんと作る 1日限りのフラワーショップと 、 美味しいを提供してくれるショップの皆様と、新しいキヅキを与えてくれるワークショップと、自然を愉しむための企画を用意して 春野の山でお待ちしております!

イルボスコフェスタ 2023
開催のお知らせ

今年は入場無料のイベントです。
是非m、ご家族やご友人をお誘いあわせ遊びに来てください!

ワークショップの予約については別途告知致します。
そちらは体験の枠数に限りがありますので
お決まりの方から順にご予約下さいませ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

10/15 9:00〜18:00
@TENRYU SOIL & FLOWER BASE.
会場:森の工房イルボスコ(天竜区春野町宮川735-1)
駐車場:ウッドワイステクノロジー様 敷地内
 
今年も森の工房イルボスコにて
周年企画を開催致します
 
今年の企画は
山中に大きなお花屋さんがあったらきっと楽しいはず!
という思いから始まりました
 
作家さんと林業家さんと作る
1日限りのフラワーショップと
 
美味しいを提供してくれるショップの皆様と
 
新しいキヅキを与えてくれるワークショップと
 
自然を愉しむための企画を用意して
春野の山でお待ちしております
 
ご家族や友人をお誘い合わせの上
お越し下さいませ!
 
ーーーーーーーーーーーーーー
ワークショップの予約に関する告知や
出店者様紹介も随時行なっていきます
 
石牧建築InstagramとHPを
チェックしてみて下さい!
 
◉Shop&Work Shop
株式会社フジイチ / @fujiichi_tenryu 
前田剛志 / @kikori.no.maeda 
遠鉄百貨店デニムセレクト / @entesu_denimselect
kuwatama / @tamamiohashi_brd @tokreco 
Lecole Blanc / @lecoleblanc_hamamatsu 
栗原瑠璃華 / @glassart.ruri 
井口 淳 / @iguchikansukejun 
 
◉Food&Drink
餃子スラッピー / @gyoza_slappy 
エルカミーノ 中野雄司@elcami.sanarudai 
BASE. / @base.inc 
 
◉企画
石牧建築 / @ishimaki_kenchiku 
石牧建築 大工アカウント / @ishimaki_daiku 

※出店者名 @instagramアカウント

8/26(土)8/27(日)石牧建築 新築完成見学会のお知らせ

2023/07/27

8/26(土)8/27(日)石牧建築 新築完成見学会のお知らせ

こちらはプレゼン時の模型写真です!
※外観写真は近日公開予定です。




 


【開催日】
2022年
8月26日(
8月27日
平日のご見学をご希望の方はご相談ください

【時間帯】
①10:00~
②11:00~
③12:00~
④13:00~
⑤14:00~
閉場

(各時間2組様限定)
※ご予約は8月23日(水)までにお願いします
水曜日以降に見学会予約を希望する方は

弊社事務所までお電話でご連絡ください
TEL:053-523-9180

【会場】
浜松市天竜区
 ※詳細についてはご予約が完了したのち、ご案内申し上げます


 予約が埋まり次第
お申し込みを締め切らせていただきます



【見学日程】
     8月26日(
10:00 ~ × ×
11:00 ~
12:00 ~
13:00 ~ ×
14:00 ~ × ×
 
   8月27日
10:00 ~ × ×
11:00 ~ × ×
12:00 ~
13:00 ~
14:00 ~
・・・ご予約可能可能  × ・・・ご予約不可


 
ご来場のお客様には
以下のお約束にご協力をお願い申し上げます。

*見学会への事前予約*
*体温が37.5℃以上のお客様は見学をご遠慮下さい*
*手袋の着用*

* * *


皆様のご来場を
スタッフ一同楽しみにお待ちしております!


 
【ご予約方法】
ご予約フォームの質問欄へ
ご希望の日にちと時間帯をご記入し 
お申し込みください

なお、ご予約は先着順とさせていただきます。
お早めにお申し込みくださいませ。




7/1(土)石牧建築 新築完成見学会のお知らせ

2023/05/30

7/1(土)石牧建築 新築完成見学会のお知らせ

こちらはプレゼン時の模型写真です!
※外観写真は近日公開予定です。




 


【開催日】
2022年
6月24日(
7月1日
平日のご見学をご希望の方はご相談ください

【時間帯】
①10:00~
②11:00~
③12:00~
④13:00~
⑤14:00~
閉場

(各時間2組様限定)
※ご予約は6月21日(水)までにお願いします
水曜日以降に見学会予約を希望する方は

弊社事務所までお電話でご連絡ください
TEL:053-523-9180

【会場】
浜松市東区
 ※詳細についてはご予約が完了したのち、ご案内申し上げます


 予約が埋まり次第
お申し込みを締め切らせていただきます



【見学日程】
     6月24日(
10:00 ~ × ×
11:00 ~ × ×
12:00 ~ × ×
13:00 ~ × ×
14:00 ~ × ×
 
   7月1日
10:00 ~ × ×
11:00 ~ × ×
12:00 ~ × ×
13:00 ~ × ×
14:00 ~ ×
・・・ご予約可能可能  × ・・・ご予約不可


 
ご来場のお客様には
以下のお約束にご協力をお願い申し上げます。

*見学会への事前予約*
*体温が37.5℃以上のお客様は見学をご遠慮下さい*
*手袋の着用*

* * *


皆様のご来場を
スタッフ一同楽しみにお待ちしております!


 
【ご予約方法】
ご予約フォームの質問欄へ
ご希望の日にちと時間帯をご記入し 
お申し込みください

なお、ご予約は先着順とさせていただきます。
お早めにお申し込みくださいませ。




暮らしの愉しみラボ02 

2023/02/14

暮らしの愉しみラボ02 

まっとうな木の家を作るというコンセプトで日々住まいづくりに取り組んでいると

おなじように「本物」を目指すプロフェッショナルに出会います。




そんな出会いをすると、

私たちの木の家で 彼ら 彼女ら の世界とコラボしてみたい!

と思うことも多いのです。



そんなことから、弊社施工物件である「坂の下Rハウス」を会場にお借りし

暮らしを少し向上させてくれるイベントを定期的に(ゆるく)企画しようと思います。






***********

第2回のテーマは

「ゆるり」

吹きガラスやも木造住宅などを含めたモノづくりには
加工したときに生まれる副産資源である
端材がつきものです

浜松で生まれるモノやコト
それらに用いられる資源を余すことなく使い
暮らしを愉しむキッカケをつくる

便利な時代だからこそ
そんな風に改めて 足元に視線を落としてみると
面白いコトに出会えるかもしれませんね

今回は浜松市天竜区に <吹きガラス工房 瑠璃> を構える
栗原瑠璃華さん をお招きし
ガラスのカケラたちを身にまとえる形に変える
アクセサリーの制作Work shop 

石牧建築からは家具や造作を加工した端材から
多面体のパーツを用意しました

イヤリングやヘアピンにリングのような
心が煌めくアイテムや

ヘアゴムやチャームなど
可愛らしいアイテムも制作できます

皆様の暮らしに瑠璃(るり)を結ぶ
そんな機会をご用意し
ゆるりとお待ちしております

当日は同会場で
栗原さんの吹きガラス作品の展示販売も開催しております

暮らしに寄り添うガラスを眺めにご来場頂くのも
良いかもしれませんね

***********




【開催日】
2023年3月5日(日)


【開催時間】
10:00~16:00

※参加のためにご予約は必要ありません。
ご来場いただいた方から順にご案内致します。



【制作費】
¥1,000カラ/個
(パーツごとにお値段が少々変わります)

【会場】
浜松の中区 「坂の下Rハウス」

 ※詳細についてはMailでご案内申し上げます。
参加したいと感じた方は、
ご予約フォームの質問欄へ
参加希望の旨をご記入し ご連絡ください。

*
また、当日の参加状況把握のため
ご来場予定時間を教えて頂けますと助かります。

皆様のご来場をスタッフ一同楽しみにお待ちしております!



 








イルボスコフェスタ開催記録

2022/08/30

イルボスコフェスタ開催記録

石牧建築の第2回 周年イベント イルボスコフェスタ2022 今年のテーマは ~マルシェとパエリアとワークショップと…~



イルボスコフェスタ 2022
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
熱い日差しに照らされたり
急な大雨に降られたりと
夏の始まりに
振り回されていた8月の終わり。

日々の暮らしの中では
自然や材料を楽しむ余裕が
中々取れませんね。

そこで、盆明けの週末くらい
自然に身を落ち着ける機会をご提供。

マルシェとパエリアとワークショップと...

石牧建築が春野に構える手刻み加工場
森の工房 il bosco

そこに手作りのモノとヒトビトを
集めます。

昼下がりから春野の山に入りモノとヒトに触れ
大鍋で焼かれるパエリアを囲む。

日が暮れた頃からは灯りを囲んで
森の空気を感じられるお祭り空間に。


2022年のイルボスコフェスタには以下の方々にご出店頂きました。
全ての出店者さんが、それぞれの持ち味を活かし
会場を盛り上げて下さいました!
また新たなコラボレーションの機会にご期待下さい。




Food&Drink
・全日本パエリア連盟 @paellamania 
・エルカミーノ @elcami.tamachi
・鈴木製茶 @suzukiseicha
・ハマキタビリヤニ @hamakita_biriyani @yamaguchi_hiro
・こーば珈琲@ko_ba_coffee
・Base. @base.inc



Pop up
・DENIM SELECT @entetsu_denimselect
・あんじ窯 陶 @iguchikansukejun
・前田剛士 @kikori.no.maeda
・石牧建築 @ishimaki_kenchku



Stage
・小野田倫子@rinrinodori.happy

※出店者名 @instagramアカウント


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お施主さん家族は勿論、関係業者の皆様や
石牧建築スタッフの友人も集まり
大いに賑わったイベントとなりました。

次回イベントは来年度の開催を予定しています。
今まではパエリアやマルシェがメインのお祭りのようなイベントとしてきましたが
来年度はその要素も残しつつ
石牧建築のポテンシャルを最大限発揮できるような企画を構想中です。

森林に立ち並ぶ木材から
目と鼻の先に加工場を構える我々ならではの
渾身のワークショップを中心にした
参加体験型イベント。
なんていかがでしょうか。

まだまだ粗削りな企画ですが
石牧建築の新たな柱となるように。


これから一年ほどの間
じっくり準備を進めていこうと思います!
ご期待下さいませ!