![]() |
2017/03/06 自分たちなりの形を求めて考える。 [スタッフブログ]先日、社長のブログの記事に 業界でもいろいろな意見はありますが、 石牧建築の考える、 IshimakiのZEHなおうち ”いそらの家” 協力いただいているメーカーさん、業者さんともう少し詰めはありますが、 来週、いよいよ上棟を迎えます。 佐原 |
![]() |
2017/03/06 表現者 [スタッフブログ]弊社では今年からスタッフそれぞれがブログを書いています。 各自、自分の現場や業務の中での出来事や感じていることを書いています。 経営者でもあり、直接住まい手さんと打ち合わせをしたりする私は、自分の考えを直接住まい手さんに伝えることが出来ますが、現場で働く大工は、中々仕事に対する思いなどを話す機会に恵まれません。 現場の職人がどんな事を考えて仕事に取り組んでいるのか、現場でしか見れない風景などをお伝えできたらと思います。 そして、これは私にも言える事ですが、ものづくりをするうえで「表現する」という事は大切です。 自分の想いを言葉に出来なかったら、住まい手さんの要望を聞いてそれをカタチにするのは難しいと思います。 何も考えずに機械に突っ込むだけでは、せっかくの素材も生かすことはできません。 そんなわけで私も毎日更新… 石牧 |
![]() |
2017/03/05 希望の鐘 [スタッフブログ]イルボスコでは来週から「希望の鐘」の墨付けが始まります。 女川町と友好関係にある鈴三材木店さんからの依頼で弊社で加工することになりました。 今週末発送し、来週宮城にて上棟予定。 石牧 |
![]() |
2017/03/04 手刻み見学会を終えて [スタッフブログ]今日はイルボスコにて手刻み見学会を行いました。 手刻み見学会といっても、特別何かする訳ではないのですが、 春野町の山の中にあるにも関わらず、毎回数組が来て頂けて正直少し驚いています。 私も楽しくて、資材ストックや最近完成した休憩所など案内させて頂いて、手刻み見学会と言いながら毎回殆ど手刻みしてません。 やはり、案内役と刻む人は分けないと駄目ですね...(笑) イルボスコは、大工の刻み小屋というだけでなく、ものづくりに興味のある方など、多くの人が気軽に立ち寄れるような場所にしたいと考えています。 石牧 |
![]() |
2017/03/04 新しい可能性に... [スタッフブログ]西区Sフォトスタジオ様の建方が終わりはや1週間が経ちましたが 今回玄関の庇部分を剛接合で固定するということでホームコネクターという商品を使います。 今後も新しい可能性にどんどんチャレンジをしていくので石牧建築の動向を楽しみにしていて下さい!! 山内 |
![]() |
2017/03/03 三人寄れば文殊の知恵 [スタッフブログ]今日はスペースセブンにて、今月上棟予定の「いそらの家」の設備設計の打ち合わせをしました。 東京からタニタハウジングウエアの方もお越し頂き、電気屋さん、そして佐原と皆で納まりの確認をしました。 「いそらの家」では、以前「ひとつ屋根の家」にも使用した屋根材型太陽光パネルのエコテクノルーフを導入し、そのパネルの発電時の排熱を室内に取り込み、床下エアコンと絡めて家じゅうを温めるという計画をしています。 今日の打ち合わせで、畜冷暖も上手く利用できるような設計に変え、さらに少ないエネルギーで快適な環境を作ることが出来るプランが出来上がりました。 打ち合わせの度に皆が自身の専門的な意見をぶつけ合い、ものづくりを進化させていくことでここまでハイレベルな事が出来るようになるのかと興奮しています。 日本初の試みです。 石牧 |
![]() |
2017/03/02 ZEHの賛否 [スタッフブログ]今日はZEH推進を懸念する声について まずは、昨日も話した国のエネルギー施策を一般家庭が負担するという意味でこれから新築使用する家庭に費用負担が大きくなるという事。 賃金が上がらない中で、消費税の増税の話やに加えエネルギーの自給自足など益々格差が広がるのではないかと心配されています。 もう一つは、長期優良住宅の推進が優先だという事。 現在、長期優良住宅は全体の2,3割といわれています。 長期優良住宅といえど認定制度なので、実際の現場では更に断熱気密施工の精度の問題や、外壁通気層の確保など、しっかりと施工できているかどうかといえばもう少し割合は減ると思います。 断熱を強化して太陽光パネルを載せるとZEHにはなりますが、構造の検討や劣化対策がしっかりできていなければ家は長持ちしません。 ローコスト+ZEHは心配です。 まずは長期優良住宅、そのうえでZEHというのが私の考えでもあります。 石牧 |
![]() |
2017/03/02 床暖房工事 [スタッフブログ]先日2日間で床暖房の工事をしてきました。 冷えは足元からくるのでお勧めです。 試運転で入れてくれたときはあまりの暖かさに昇天する位の気持ちよさでした。 これから暖かくなる季節ですが今年の冬に向けて準備しておくのも良いのでは・・。 足元だけではなく部屋も暖かくなりますしね。 「暖かい」は基本的に良いことしかないですよ・・HAHA。 奥山 |
![]() |
2017/03/01 ぜっちって? [スタッフブログ]今、家づくりをしようといろいろ調べると、ZEH(ゼッチ)という言葉をよく見かけると思います。 ZEHとは、簡単に言うと家庭のエネルギーの自立化を目指すことです。 何故今、ZEHが推進されているのか?というと、国のエネルギー施策だからです。
さて2050年に向けて、家庭で使う電気はどうやって作ったら良いでしょうか? ただもう一方でZEH推進を懸念する声もあります。 それはまた明日。 石牧 |