![]() |
2019/01/19 祝上棟! [スタッフブログ]![]() 昨日は北区I様邸にて、、 敷地の中には、 初見では、その建物の佇まいも良く なので、新たに建てる建物は現代的なというよりは、 結果、かなりの急勾配の建物となりました。 寒風吹きすさぶ中での建て方に大工さん、レッカーさんには大変な思いもさせる事になりましたが、 これから工事に入りますが今後ともI様よろしくお願いします。 |
![]() |
2019/01/14 刻み終盤 [スタッフブログ]![]() 週末の建て方に向けて作業場での刻みの作業も追い込みとなっています。 ![]() 長い材料は途中で、追っ掛け大栓継ぎを標準としているので本番前にすべて一度仮組をします。 横でお手伝いをさせて頂きましたが、 改めて大工さんのすごさ・大変さを感じる瞬間でした。 佐原 |
![]() |
2019/01/10 木材発注と刻み [スタッフブログ]![]() ![]() 本日は、 材料を準備していただく際のお互い必要な材の共有をさせて頂き、 そして、 引き続き刻み加工が続いています。 |
![]() |
2019/01/07 新年は刻みから [スタッフブログ]![]() 新年あけましておめでとうございます。 気持ちも新たに初日は作業場からのスタート。 カメラ目線の奥山。 改めまして、 佐原 |
![]() |
2019/01/07 仕事はじめ [スタッフブログ]明けましておめでとうございます。 石牧建築は本日より通常営業しております。 昨年はそれぞれの現場に分かれて作業することが多かったので、久しぶりに全員そろって顔を見ながらの仕事となりました。 本年も石牧建築としましま設計室をよろしくお願い申し上げます。 Miyazu |
![]() |
2018/12/26 大掃除 [スタッフブログ]石牧建築の年内の営業は28日まで。 窓、水廻り、1階のフロアタイル。 西久保に「これ使います?」と問い詰められる佐原。 さて、今年の年末は全国的に大変な冷え込みになるようです。 Miyazu |
![]() |
2018/12/25 墨付け・刻みの見学 [スタッフブログ]![]() そろそろ今年も終わりに近づいていますが、 2019年の最初の上棟を控えたI様が、 作業場の中には、 今の世の中の加工された材料を初めて上棟の時に見る事の方が大半ですが、 また、 佐原 |
![]() |
2018/12/20 イエタテ冬号 [スタッフブログ]2018年も残り少なくなってまいりました。 さて、ちょっとお知らせです。 巻頭特集「この人が建てたこの家」(P.62)に また、「住まいのプロ」ページ(P.70)には石牧と西久保の二人が紹介されています。 是非お手にとってみてください。 |
![]() |
2018/12/19 石牧建築 × わざわ座 [スタッフブログ]昨日は、 わざわ座とは、 わざ=技=職人の手仕事。 職人が手仕事でつくる道具を、デザイナーが計画して、工務店が四方良しの価格で これからも、 この会の中心人物でもある、 石牧建築 × わざわ座 大工の手として これから、作ったものも少しづつ紹介していきたいと思います。
|