![]() |
2009/02/11 昆虫能力 [スタッフブログ]「昆虫やばいっス!」 あんまり、興味があった訳ではないのですが、 感想? 昆虫やばいっす! 昆虫の能力が、医学にも利用されてるとは・・・。 本の中に、昆虫の能力以外にとても気になる話しがありました。 世界中に残っている石油の埋蔵量が、あと、富士山の半分くらいの量だというのです。 そう聞くと、すごい危機感ありませんか? |
![]() |
2009/02/09 お土産 [スタッフブログ]「石牧建築ものづくりブログ」略してマキログ! そんなことを考えながらも、今日も食べ物の話題。 北志賀高原へスノボーに行った大工にもらったお土産。 長いも(わさび風味) 以前から話に聞いていた一品。 コレは美味しい。止まりません。
|
![]() |
2009/02/08 台湾料理 [スタッフブログ]中華料理店と聞くと中国南部や台湾などのイメージが強いのですが、 池袋などでそんな話が話題になっていたような・・・? 5年前まで、台湾に住んでいた友人とそんな話しをしながら、近所に出来た台湾料理店へ行きました。 お店の人に話を聞くと、 棒棒鳥、青菜炒め、海鮮おこげ、海老マヨ、海老炒飯と蟹炒飯をみんなで食べました。 美味しかったです。僕は、お店の人がお勧めといっていた青菜炒めが一番気に入ったかなー。 ほかにも、沢山のメニューがあるので、また、いろいろ食べてみたいと思いました。 |
![]() |
2009/02/07 次郎柿の干し柿 [スタッフブログ]年中祭りモードの友人宅でしゃぶしゃぶをすることに。 |
![]() |
2009/02/06 花粉症対策 [スタッフブログ]そこで、僕の花粉症対策を紹介しちゃいます。 え~と、まずはマスク。まあ、あたりまえですよね。 あと、べにふうき茶。これは、お茶の代わりに12月くらいから飲んでいます。 とにかく、ひどく炎症してしまう前に症状を出さないように心がけています。 以前は、通院したり、いろいろやっていたのですが、 また、知人の薬剤師に自分に合う薬を教えてもらったものの、 薬って飲み忘れますよね。 そこで、ここ数年、薬も満足に飲めない僕にとって一番効果的なのが、点鼻薬です。 以前は、嫌いで使っていなかったのですが、 あと、空気清浄機。これはいいです。 以上です。 ほかにも、いい花粉症対策があれば教えてください。 |
![]() |
2009/02/05 冬はどこへ? [スタッフブログ]リフォーム工事もひと段落して、新築現場に戻ってきました。 久しぶりに現場で、落ち着いて仕事ができて、ほっと一息。 昼食後、車の中で仮眠中に暑くて目が覚めました。 今年は、冬がもう終わってしまったのでしょうか? 朝晩はすこし肌寒いものの、日中は汗ばむ陽気。 毎年、冬ってこんなものでした? |
![]() |
2009/02/05 Re:REDCAPITAL [スタッフブログ]混沌は破壊であり創造である。 私には混沌に身を投げ、新たな道を創造しようとした友人達がいる。 彼らが、混沌の中、何を破壊し、何を創造し、何を得たのか・・・ 興味は尽きない。 いや、物語はまだ始まったばかり。 私も、心に宿る情熱は決して失わない。 な~んて事を、最近白髪が混ざり始めた髭を剃りながら、 |
![]() |
2009/02/04 観光気分♪ [スタッフブログ]今日はちょっと遠征して豊橋市へ。 お気に入りの浜名湖外周を回りのんびりと。 朝6時に家をでて、結局、現場に着いたのは8時。 通勤2時間はちょっとかけすぎですよね。 仕事は、アパートのリフォーム。 工事は順調に進み、なんとか時間内に終了! ![]() 帰りは、疲れたので高速に乗りました。 でも、たまにはね~。 |
![]() |
2022/06/14 巷で流行りの |
![]() |
2022/06/02 6/18(土)・19(日) 「日日列舎」新築完成見学会のお知らせ (予約終了) |
![]() |
2022/05/31 大黒柱で思い出す幼稚園時代 |
![]() |
2022/05/13 名栗合宿 |
![]() |
2022/04/30 来期に向けて |