![]() |
2023/07/24 お盆期間の休業日程について![]() 皆様 こんにちは。 石牧建築スタッフ 浅野です。 少し前のカンカン照りの猛暑の日々に比べると 少し厚さが和らいだここ数日でしたね 皆様いかがお過ごしでしょうか? 石牧建築スタッフは 設計部も大工チームも健康的にお仕事させていただいております。 さて、来月はお盆の時期。 石牧建築一同も少しばかりお休みさせていただきます。 2023 お盆休業日程 8/12(土)~8/16(水) 皆様にはご不便をお掛けしますがご承知おきの程宜しくお願い致します。 |
![]() |
2023/06/21 石牧建築 SNS紹介皆様 こんにちは。 |
![]() |
2023/05/01 【ご報告】 5/3~5/7 GW休暇を頂いております
こんにちは |
![]() |
2023/04/04 作る作品、観る作品
こんにちは大工の君澤です だいぶ暖かくなってきて 最近は作品作りで SNSなどいろんな人の作品をみていると そうやって他から学ぶのも勉強ですが 他にも色々作って
余談ですが とは言いつつディズニーに詳しくないので そのこともあり
|
![]() |
2023/03/18 ハーフなんたらもう春ですね。 |
![]() |
2023/01/19 ばいせん新春と言ってもまた一段と寒くなってきました。 僕の最近のブームは焙煎と媒染です。 焙煎と言えば珈琲の生豆を加熱して炒る事ですが 店員さんから色々教えて貰いながら 同じ豆でも煎り方変えるだけで別物になるのは 焙煎の方法は色々あるみたいでやってみたい。 お次の媒染。 媒染と言えば布などを染めた時に
goda |
![]() |
2022/12/10 お腹いっぱいの休日こんにちは 先日フジイチできこりとして働いているお友達に誘われ、専務さん含め3人で山へ行き
安全帯を付け、専用のハシゴと鋸を使い枝を切っていきました。 隣で作業していた友達は慣れた動作で まるで猿のよう笑 この枝打ちは、真っ直ぐ伸びた節のない綺麗な材を出す為にとても大事な作業です。
今まで誰かが手を加えて手入れをしてくれた過去があってこその今の材料であり そう考えると
作業終了後は 外観の大きな丸太の捻組から伝わってはいたのですが中へ入ると木をふんだんに使った数寄屋の様なお家。 長押や建具など贅沢に柾目の材を使っていて ありがとうございます…
そして座るや否や、専務さんのお母様手作りの
こうして材木屋さんとつながり これからも色んな景色を見れたらいいなと思います。
Kimizawa
|
![]() |
2022/11/29 いつまでもこれからも朝晩は気温が下がり、日が短くなり、今年も残すところあと1ヶ月となりました。 |
![]() |
2022/11/04 茶会森の工房ilboscoへ向かう道中の野山や 茶室内部の天井は 香節の床柱に名栗の床框、 goda |
![]() |
2022/10/17 挑戦中こんばんは |
![]() |
2023/09/13 10/15(日) 9:00~18:00 イルボスコフェスタ2023 |
|
2023/07/27 8/26(土)8/27(日)石牧建築 新築完成見学会のお知らせ |
![]() |
2023/07/24 お盆期間の休業日程について |
|
2023/07/07 石牧建築 標準仕様カタログ1 公開中 |
![]() |
2023/06/21 石牧建築 SNS紹介 |