
実際に人が暮らす家には、ショールームや完成見学会では感じ取れない“等身大の暮らし”があり、時間の経過とともに風合いを増す木の家ならではの良さを実感していただくため、特別にお願いをし、お住まい中のお宅を見学する『暮らしの見学会』をさせていただく機会をいただきました。
こちらの見学会は、弊社設計士 西久保と佐原がお家をご案内するツアータイプの見学会です。皆さまをご案内しながら、設計に際して心がけたポイントなどについてご説明いたします。また、住まい手のオーナー様に住み心地など直接ご質問いただくことも可能です。
貴重な機会ですので、ぜひご参加くださいませ。
※お住まい中のお家の見学ということもあり、完全予約制とさせていただきます。
〇ご予約受付は終了いたしました
+ + 12月14日(土)+ + + + + + + +
暮らしの見学会「楽家~GAKUYA~」
HOUSE DATA
延床面積:147.01㎡
竣工時期:2019年5月
かやぶき屋根をイメージした特徴的な外観。
2階の窓からは、まるで額縁で景色を切り取ったように、すぐそばを流れる都田川や山々の眺望を楽しむことができます。
また、1階リビングの薪ストーブで温められた空気は吹抜けのファンを使って撹拌し、建物全体の温度ムラを抑えるよう設計。
築120年のお茶室からの建て替えということもあり、それまで長年ご家族愛されてきた建具や床柱など、多くの素材を再利用しています。
【1部】10:00~11:30
【2部】14:00~15:30
+ + 12月15日(日)+ + + + + + + +
暮らしの見学会「漆柱の家」

延床面積:147.01㎡
竣工時期:2019年5月
浜松ウッドコレクション2018にて住宅部門の入賞を受賞。
その名のとおり、吹抜けの勾配天井に伸びる漆の柱が目を惹きます。
また、その吹抜けにあるそれぞれの小窓は、子供室とパパの書斎とにつながっていて、リビングを中心に程よい距離感で結ばれています。
玄関から水廻り、LDKをぐるりと回遊できる家事動線を意識した間取り、かゆいところに手が届く収納など、暮らしやすさを追求しました。
【1部】10:00~11:30
【2部】14:00~15:30
* * *
【当日スケジュール】
第1部 10:00 受付
10:15 ご見学(設計士がご案内します)
11:00 オーナー様へのご質問コーナー
11:30 終了
第2部 14:00 受付
14:15 ご見学(設計士がご案内します)
15:00 オーナー様へのご質問コーナー
15:30 終了
皆さまにお会いできるのをスタッフ一同楽しみにお待ちしております。