父が大工ということもあり、幼いころからたくさんの職人さんが働く姿を間近に見る機会も多く、とりわけ大工さんの仕事っぷりは幼いながらにも「かっこいい」と思ったものでした。
分かりやすいところでは、建前のときの大工衆のキビキビした動きでしょうか。
それから、高所恐怖症の私にはとても信じられないくらい、高いところが平気なところも。
力持ちなのはもちろんですが、プラモデルみたいな組立詳細図なんてものなしで家を建ててしまうところも凄さのひとつです。
以前にもブログで「大工さんってかっこいい」という内容の記事を書いたことがありますが、このかっこよさ、ちゃんと伝えたいなーーーと思い、こんなもの作ってしまいました!
“大工さんってかっこいいカード”です。
いえ、ほんとうは特に名前はありません。
台風19号のため延期になったBonMarche100人展で、大工さん体験をしてくれた方にお渡ししようと思って作ったものです。
BonMarche100人展は12月8日(日)に延期になりました。
カンナ削り、カンナ屑のフラワーアート、コースター作りのワークショップにご参加いただいた方にお配りしますので、こちらも楽しみにしていただいて、是非たくさんの方にご参加いただければ嬉しいです。
我が社の若手イケメン大工が皆さんの体験をサポートいたします♪
miyazu