先週末、お施主様とお台所の打合せをする中で揚げ物をするか?
というお話が出ました。
今はお子さんも小さく忙しいしそんなにしないですねー、とSさん。
わたしももっぱら揚げ物は外で食べるか買ってくる派です。
だって面倒くさいんだもの…(・・;)
お昼に打合せを終えて外に出ると抜けるような青空でとても気持ちのいい気候。
先ほどの打合せの影響もあったのか
ふと、「揚げたての唐揚げで昼呑みしよ!!」と思いつき
急きょスーパーによって鶏肉を買って揚げてみました(^^
揚げたて最高!!
久々に揚げものをして思ったのは
そんなに面倒くさくなかったな・・・
ということ。
いろいろ思い込みってあるのだけど、やってみるって大事ですね。
これからはたまに揚げ物も挑戦しようかな。
そして、揚げ物=レンジ回りが汚れる、という印象も
思ったより油はねしていなかったなぁという印象。
水分の多いものを揚げるとやはり跳ねると思いますが、それは炒め物でも同じ。
そういう何故?を理解すると汚れる前の先手も打てるし、お掃除も楽になると思います。
この日は「いただきます」の前にコンロの前をさっと拭いて気持ちスッキリ、お腹も満足の休日の午後を過ごしました。
私はコンロ前は無印良品のアルカリ電解水クリーナーでささっと拭くのが定番。
洗剤成分が入っていないので拭き残しがあっても安心、
大雑把さんにはおすすめです(^^
nishikubo