
普段は、製材され、角材になったものを購入するのですが、今回は丸太の状態で購入し製材方法を指定して普段と違った材木を作ろうと考えています。
節の少ない選木の約1㎥の丸太を数本、窓枠や建具枠などになるよう割っていきます。
置き場には、間もなく入荷予定のS様邸の構造部材も積まれていました。
とてもきれいな材料で、仕事するのが楽しみです。
こちらも天然乾燥でありながら十分に乾燥し、なおかつ割れも少ない製材方法で作られています。
木材を知り尽くしたプロ達のリレーで作る家づくり
この丸太がどのような材木に変化するのか、お楽しみに!
石牧