北面道路で三面(東・西・南面)が建物に囲まれたところに建っています。
ですので、日中の日差し等で室内を温めたりする事がなかなか難しいため、
屋根の熱を室内に取り込む事(そよ風)を採用しています。

事務所にはモニターがあり、
室内外の環境が24時間記録されています。
さらにリアルタイムで、集熱の設備を提供してくれた環境創機㈱さんのHPで見る事が出来ます。
一日の温度変化を見ると室内は、
日射があまり期待できない環境ですがそれほど昼夜の温度差がないのがわかります。
※温度センサーが北面の割と冷えやすい環境にあります。
自分が住んでいるところは日本でも恵まれている地域だなと。(夏は最近暑いけど・・・。)
一般住宅のような生活でない事や、
太陽光を室内に取り込む事の出来るような環境であれば、
もっと住環境はよくなると感じています。
温熱環境の良い建物と良い設備。
大事ですね。
良い環境下で仕事させて頂いてる佐原でした。