Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

真っ当な家づくり、とは

SPECIAL

~IKMM~

真っ当な家づくり、とは
真っ当な家づくり、とは
石牧建築の企業理念とも言える「真っ当な家づくり」とは、何か。

石牧建築の大工は全員社員です。
事あるごと、何かにつけてこの話をします。
それは、建築業界において、大工を正社員で雇用している工務店が少なく珍しいから。
そこには、石牧建築の、石牧のこだわりがあるからです。

あえて説明すると、多くの工務店は設計がメインだったり、現場監督がメインだったりで、大工さんは個人事業主の大工さんに「大工工事」として一軒いくらで発注することが多いのです。
工事が進むにつれ、変更やら追加やらで仕事量は増えるけどお値段は据え置き、なんて会社もあると聞きます。
大工さんたち職人さんは気概にあふれた人であるべきだから、仕事に対する情熱でなんとかやり遂げるだろう…なんて、職人さんの情熱に頼るのは少し間違ってる、と私は思うのです。

誤解のないように付け加えると、石牧建築の大工スタッフはみな正社員ですが、気概にあふれ、休日には道具の手入れをしたり、少し手間のかかる仕事には妙に燃えたり、大工の仕事が大好きで情熱を持って取り組んでおります。

そんな彼らを見ていると、大工たち職人は自らの肉体を酷使して、人々の生活を守る価値あるものを作っているのだから、本当は電話一本、マウスの1クリックで稼ぐ職業の人よりも満ち足りた生活を送ってほしい。
それなのに、個人事業主だからいざ自分が自分の家を建てようとすると住宅ローンを組むのも簡単じゃなかったり、仕事だって常に安定的に供給されるものではないし、年齢を重ねると体力の低下に伴って仕事を回してもらえなくなったり、一部の成功者以外にとって現実は厳しいものがあります。

そうした現実をいっぱい見てきたから、腕のいい職人さんが、安泰とは程遠い老後を送らざるを得なくなるのも見てきたから、だから大工の社員化にこだわるのです。
大工さんはかっこいい仕事をしている、仕事に対する情熱があってストイックに打ち込める、だから休日や収入を求めない、もっともっと崇高であるべき、だなんて神格化するのは絶対に違う!だって、大工も同じこの国で、現代を生きているのですから。
他の職業に就くすべての人と等しく、休日には家族や恋人と楽しく幸福な時間を過ごして欲しいし、家も車も買おうと思えば買える収入は得るべきだと思うのです。

これは設計士に置き換えても同じ。
年に1軒だけ、じっくり1年以上かけてかっこいい家を設計しても、その設計士の生活が貧困に喘ぐものなら、決してかっこいいとは思わない。

家づくりにおいて、誰にも何にも犠牲を払ってほしくない。
お施主さまには安心で安全な良い住まいを、家づくりに携わる設計士や職人たちには安定した将来を、それらすべて含めて「真っ当であること」。
エシカルかつサスティナブル。
工務店としては少し変わったスタンスなのかもしれないけれど、企業としては至極当たり前なことだと思うんです。
そして、それが石牧建築の目指す「真っ当な家づくり」です。


* * *

コラム筆者 | 総務 宮津